2021/4/11(日)【重要】各サービスセンターご利用ルールについて(4/12更新)
いつも淀川河川公園をご利用いただき、ありがとうございます。
大阪府および京都府より発出されている新型コロナウイルス感染拡大防止対策が更新されております。
当公園として当面の間は下記の点についてご利用内容を変更いたします。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
■守口サービスセンター
■鳥飼サービスセンター
両施設ともご利用内容の変更はありませんが、ご利用の際は、マスクなどの鼻と口を覆うものを必ず着用してください。
■さくらであい館(背割堤サービスセンター)
【注意事項】
・ご利用の際は、マスクなどの鼻と口を覆うものを必ず着用してください。
・館内での大声での会話はお控えください。
【ご利用内容の変更となるもの】
《4月12日更新》
さくらの開花期間終了に伴い、館内の販売・予約等の変更について下記の通りお知らせします。
◆当面の間は館内での飲食・休憩はご遠慮ください。
京都府内におけるまん延等重点措置に関連し、新型コロナウイルス感染拡大を防止する為、4月12日(月)以降も、イベント広場「淀」および情報発信コーナーの椅子・ベンチ・テーブルは撤去したままとなります。
・館内を使った個人的な打ち合わせや雑談、自習、昼寝など、長時間となる利用はご遠慮ください。
◆4月18日(日)まで
学習室「木津」「宇治」、イベント広場「淀」の予約・利用を中止させていただきます。
また、19日からの再開後、当面の間、学習室「木津」「宇治」、イベント広場「淀」の定員縮小を継続します。
《2021年1月14日~当面の間継続》
学習室「木津」「宇治」15名、イベント広場「淀」40名※コロナ禍以前の定員の1/2となります。
◆2021年4月12日(月)から
・展望塔の利用を再開しますが、エレベータの利用人数は1回に4名までのご利用となります。
5名以上のグループの場合は、複数回に分けてご利用ください。(階段もご利用可能です)
・レンタサイクルの貸出を再開します。(さくらであい館窓口)
・飲料、地元産茶葉、シリアルバー、公園オリジナルグッズの販売を再開します。
※4/12(月)~4/16(金)は全てさくらであい館窓口にて販売します。
◆2021年4月13日(火)から
・さくらであい館窓口正面のパンの自販機の運用を再開します。
◆2021年4月17日(土)から
・土日を中心に、野菜販売を再開します。
・「さくらショップ」を開店し、窓口での販売品目をショップに移します。