2021/1/31(日)(公募)【西中島地区】「有料BBQ連絡協議会」の会員募集について

平成21年頃よりBBQによる大量のゴミの一部が市街地に不法投棄など問題が顕在化し、平成25年よりBBQを有料化とし、ゴミ回収処分や警備費用として利用者にご負担頂く取り組みを実施し、河川並びに周辺地域の環境改善およびBBQ利用者の向上が図られました。
今後も引き続き淀川河川公園西中島地区・周辺へのゴミ等の環境悪化を防止し、公園利用者へのサービス向上を図るため、各課題の解決に向けて情報交換を行うと共に改善施策等への協力を行うことを目的として、関係事業者と連携した「淀川河川公園西中島地区 有料BBQ連絡協議会」を発足することになりました。今後、西中島BBQ広場を活用される事業者におかれましては、連絡協議会の目的を理解のうえ賛同した事業者等で事務局が認めた優良なものとします。
1.連絡協議会の構成員の責務
1)日常の業務を通してエリア周辺の環境改善に協力する。
・周辺のゴミ清掃
・迷惑行為等の注意喚起
・ゴミ分別協力
・新型コロナウイルス感染対策の徹底
2)公園利用者に対するサ-ビス向上や賑わい創出活動へ協力する。
・BBQ教室
・西中島地区、十三野草地区への賑わい創出協力、イベント等の提案をし開催する
・その他必要なイベントに協力する
3)運営にあたり、準備段階での設置及び運営中・運営後の撤去作業(緊急対応含む※夜間あり)について管理センターからの指示を受けて協力する。
4)事務局との営業契約を締結、本設置要領や1.1)~2)による記載活動へ協力する。
5)その他
・期間を通じてコンスタントに利用者サービスが提供出来るように運営を行う
2.連絡協議会活動期間:令和3年4月9日(金)~令和3年11月30日(火)
<利用時間>
9時00分~16時30分(4~5月/9月~11月)
9時00分~18時30分(6月~8月)
※器材設置は駐車場開門時間からとする。
3.連絡協議会活動エリア:淀川河川公園 西中島地区(BBQ指定エリア、並びに周辺地区)
4.募集期間:令和3年2月1日(月)~令和3年2月26日(金)
5.質問受付:令和3年2月19日(金)まで
(質問票(自由様式)に記載の上、守口サービスセンターまでメール又は郵送にて提出)
6.事業者選考:令和3年2月26日(金)~令和3年3月5日(金)
評価基準:応募要領(様式5)の通り
7.最終面談:書類審査の上、当方よりヒアリング日程を郵送で連絡します。※実施しない場合もあります。
8.選考決定:令和3年3月9日(月)以降に選定事業の発表(郵送予定)
9.応募方法
①応募書類:西中島BBQ受付所、守口サービスセンターの2カ所にて配布
②応募書類の提出:メール又は郵送にて、守口サービスセンター収益事業課宛に応募書類を提出。
③応募期間を過ぎての提出は受け付けませんのでお気を付けください。
<連絡先・お問合せ先>
〒570-0096 守口市外島町7-6
一般財団法人公園財団(淀川河川公園管理センター)
電 話:06-6994-0006(担当;中岡、荒井、堀川)